社会人になってからのマンガの読み方
コロコロコミックから始まり、ジャンプ、マガジン、サンデー、ヤンジャン、ヤンサン、スピリッツ、月マガ、。。。と、約25年間続いた週刊や月刊のマンガ購読が、留学によって途絶えてからちょうど2年。
マンガ購読の習慣は戻ることなく、もっぱらビジネス書、自己啓発書、技術書を買ったり借りたりして読むようになりましたが、漫画喫茶に何度か行って、これも同じくらい、人生のためになると気づきました。
週刊購読と何が違うのか?
週刊だと、違う作品を並行に週ごとに読むので、とぎれとぎれになり暇つぶし的な感じになりますが、漫画喫茶だと(あるいは大人買いすると)同じ作品を通して読むことができるため、著者がストーリーを通して伝えたかったことが 理解しやすくなるのです。
単純なことだけど、気づかなかった。
今まですげー損してた。
本だってマンガだって、活字と図で伝えることは一緒。良書であり、学ぶべきことはどちらにもある。
さらに選び方を工夫すれば、社会人にとって学んだり楽しめるマンガはたくさんある。
個人的に選び方があるので、以下に書きます。是非、感想や、他のアイデアをいただけると嬉しいです。
- 子供のみが主人公で、働く人が出てこない作品はパス。
- ギャグ、恋愛、スポーツ、はパス。人生的にもういらない。
- 長すぎる(20巻以上ある)のも基本パス。時間の余裕が無い。
- 読んだことのあるジャンルはもう見ない。野球、サッカー、バスケ、医者など。
- 独りよがりな、非論理的な主人公がいる作品は見ない。ここまでで、少年誌は基本パス。ONE PIECEも読む気なし。はじめの一歩も微妙。島耕作やゴルゴ系も今さら読む気なし。「〜ない」の選び方はここまでで、ここからは「望ましい」ほうの選び方。
- 読んだことのないジャンル、設定を選ぶ。
- 主人公に関わる関係者(働いている人)、裏方さんが多く出てくる作品が望ましい。
- ストーリーが最初から最後まで練られて一貫性があり、変にずるずる伸ばしていない。
- チームワーク、規律、決断、発想、リーダーシップ、など、これからの人生で役に立つこと。
この選び方に当てはめた、最近のおすすめは、
「Capeta」7.と9.が優れている。特に、カートやフォーミュラのワークスの関係者との信頼関係を築くところ。
「鋼の錬金術師」3.に引っかかるのだが、7, 8, 9に優れる。特に8。読み返して更に楽しいマンガはこれくらい。8巻くらいの巻末マンガで、既に結末(27巻)を決めていると言っていたのは驚いた。
「JIN」4.に引っかかるけど、6-9で少しずつポイント高い。
「うさぎドロップ」は、6と9かな。
「3月のライオン」は、「月下の棋士」よりも5, 7, 9で優れている。
自分の中では漫画を読む基準について,こんなに整理したことなかったので,興味深いです.
9.に挙げられている項目は,僕はどの漫画を読むかという段階では意識しないのですが,
どんな漫画を読んでも,自分にどうフィードバックさせるかということは,
なんとなく意識しているような気がします.
僕の場合は,書店で表紙と裏表紙を眺めて,直感で選ぶことも結構あります.
ただ,限られた時間を考えると,読む前に選ぶのが大事なのは否定しません.
直感だと外れることもあって,その場合は時間がもったいないので,
読み始めてみて,フィードバックが少なそうだなと思ったら,かなり斜め読みになります(笑).
以下,オススメされている漫画への感想と,こちらからオススメする漫画.
『capeta』は連載当初から読んでいたんですが,
それこそ3.にひっかかって,今は集めるのやめてしまいました.
僕も漫画喫茶に行くなどして,一気に読み直したいです.
『3月のライオン』は先週一気に買って読んだばかりなのですが,
面白いという噂が自分の中で先行しすぎていた分,それほど面白く感じられませんでした.
ご指摘の点で『月下の棋士』を上回るという点は同意しますが.
『島耕作』ダメですか.
5.でダメそうな例として挙げられていることから推測するに,
主人公が自分の考えを貫いて,一匹狼的なのに組織の中で出世していくあたりが,
ちょっとできすぎってことでしょうか?
その点は僕も同意で,あまり面白くないんですが,
シリーズを通して読むと失敗して左遷されたりもするのが,意外と好きです.
まぁ,長すぎるってのもありますし,過度にはオススメしませんが.
すでに読まれているかもしれませんが,『GIANT KILLING』はオススメです.
2.(題材がサッカー)と3.(最新巻で20巻)にひっかかりますが,
5.と6.(サッカーでありながら,この設定はなかった)と7.と9.あたりはクリアしていそうで,
お気に召すのではないかと.
あとは,ドラマ化もされましたが,『鈴木先生』もオススメです.
中学校教師が主人公ということで,金八先生じゃね?的なところで6.が少し引っかかるかもしれませんが,
その引っかかりを差し引いても,心を打つものがありました.
8.に関してはしっかりしていると思いますし,9.もポイント高いと思います.
7.は必ずしも働いている人ではないですが,周囲の人もしっかり描かれています.
全11巻なので,比較的短いですが,濃厚なので注意(笑).
マンガネタは、こだわりやオススメを持っている人が多くて盛り上がりますね!
>りばにしさん
推薦ありがとうございます!GIANT KILLINGも鈴木先生も知りませんでした。
長いのがNGなのは、個人的に(家庭もちだと)一気に読みきる時間がなく、整理できないからなんですよ。今回はたまたま一人暮らしに戻ったから、最後のチャンスだったかもしれないけどね。
Capetaは一気に読むといいですよ。月刊誌で25巻だからもう8年くらい?
カペタの頭の使い方は、実生活で戦う上で学ぶ事だらけです。学生の時に読むのとまた違う感じ。
カイジ読んだ?
ざわー、ざわざわー
>よげまいさん
おまえのその変わらないところ、好きよ(笑
単行本で読んだことないなー。