カテゴリー : MT/WP/Blog

my blog revival plan

常日頃、自分のblog lifeはうまくいってないなーと思っておりました。
何を目指すblogにしようか悩み、どうせなら見てほしいけどあんまりアクセス数ないし、
greeやmixiの友人が増えないけど、いきなり友人に「mixiやってる?」って聞く勇気がないし。。。
この状況を生み出した要因をいくつか考えた。
・家でネットをする時間が減り、blogカキコやサーフィンをやる時間が激減した
・会社に入って、何を書こうか変に気を使うようになってしまった
・ちょうどITMediaに「ダークブログ」なんて話題があったけど、会社で別個にblogを作った結果、話題が分散した
(会社のblogなんて誰も見やしないよ・・・外からトラバ来ないし)
・書いたけどタイミングや文体、趣向を気にして公開しないこともした
(・たくさん書いていた途中に、ThinkPadの十字キーのそばにある「戻る」ボタンを誤射し、
カキコが消えたことも何度か・・・TT)
他にも要因はありそうだけど、要するに、何かを期待して、何かを見出そうとして、
何かを作ろうとして、悩んで、でも時間もなくて、という悪循環になってました。
まだweb寄りの考え方ですね。
書くだけでなく、見に行くのでもblog活動の一環だということを忘れてました。
足跡を残せる、そのためのmixi/greeだったのですね。。。
てなわけで、簡単かつ効果的なrevival planですー
・まずはblog surfをしてみる 友人はいろんなきっかけをくれます
・ネタはとにかく投入 会社のblogはやめて、仕事に直接関係ない、あるいは
すでにオープンになっていること、仕事生活面とかを書いてみたい
・自分で楽しめる(blog診断まではいらないけど)ように、自分を書く
・書いていきながら、方向性が決まればもうけものー
とりあえず、今あるネタキーワードは以下のように。
DIY ソフトウエアアーキテクチャ 階層 風に乗れ!
こんなもんかな?
ではお風呂→今日は寝ます
明日は初・重役御指名直接謁見!


トラックバックスパム対策

ここ数日間で急に増えました>トラックバックスパム
コメントスパムと同じ内容のところなので,同様に
「半角英数のみのものを防ぐ」
「ファイル名(mt-tb.cgi)を変え,mt.cfgを変更」
で対策を施しました.
前者は,
BiancaのTrackBackSpam対策【トラックバックスパム対策】さんを参考にしました.
Biancaさん,ありがとうございます!
効果のほどを期待しましょう.

続きを読む


スパム対策施行

MT3.121にしてからスパムがこなかったのですが,先週からまたわんさかと来るようになりました.ちょうど忙しくて放っておいたのだけど時間ができたので対処することにしました.
Typekeyができたけど,使うのは利便性で大きく問題ありますね.
いろんな人がやっていると思いますが,自分用のログということで.
1. mt-comments.cgiのrename
効果はあまり無いかも・・・でも定番なので
mt.cfgのCommentScript [file]の変更して再構築.
2. 半角英数のみは拒否
テキストに2バイト文字を含まない場合は投稿を不許可する.やり方は簡単,mt-comments.cgiをいじればよい.
派生として句読点検索,連続ひらがな検索などもあり.きままにポロポロさんのBBSが大変参考になります.
3. 対処法ではないですが,コメントスパムを消しやすく
MT2.661ではMemo Leavesさんの編集メニュー画面からコメントスパムを一括削除にお世話になっていたのですが
・・・MT3では消しやすくなっているのですね.
とりあえずここまで.
リンク(a href)検索が実は一番利きそうな気がしますが(スパムの意味がなくなるので)今回見送りました.
他に方法としては,チェックボックスやハッシュ,hidden属性を使う,ひとつ確認ページをはさむ,コメントの保留,などがありますが,利便性が失われるので見送ります.
海外から英語でコメントが来ることは・・・ないでしょう.それを目指すなら英語でカキコするさ!
・・・さっそく自分で”test”と書き込みテストして誤爆しますた・・・


MTでの編集内容のHTMLが特殊文字変換される(MT3.121 upgrade)

2.661->3.121-jaにアップグレードしたところ,
エントリー編集やテンプレート編集の画面中にあるTEXTAREAの内容のHTMLタグが,
特殊文字(たとえば<なら&lt)に変換される状態になっています.
このまま保存→構築するとHTMLが壊れてしまうので危険な状態.
Webで調べてもほかにそういうことを言っている人がいないので
こちらの問題と思い,3日日中にでも作り直してみたいと思います.

続きを読む