モバイルゲーセン

日経の朝刊が休みだったこともあり,通勤にPSPを導入してみました.
(見せびらかしたのではありません,普及活動です(^^;;)
立ってやるのは,ちょっとつらいかもしれません.
電車が揺れたときに,とっさに吊り革をつかむために片手を離すと,
やっぱり片手にはちょっと重たく,バランスを崩します.
ゲームボーイより横長なのが原因でしょう.
その後,会社の昼休み,横のグループで2人PSPを持っていたので,
無線アドホックモードで,3人でリッジレーサーをやってみました.
これは,はまるかも・・・
タイトルのとおり,モバイルゲーセン状態.
ドリフトで体がよじれますw
無線の認識はなかなかです.10mくらい離れても問題なかったです.
WEがいずれ出来たら・・・AMLは祭りだろうなぁ.


PSP購入日記

いーち,にー,いーち,にー!
入社して初めて愛社精神(愛子会社精神?)を発揮し,勢い良くPSPを買ってしまいますた.
ITmediaではヨドバシ新宿店が載っていましたが,僕のほうはヨドバシ上野店です.
その顛末と簡単なレビューを.
・午前4時 起床
睡眠時間3時間はつらひ

・午前4時半 ヨドバシ上野店の50mほど手前の列に到着
自転車で移動.上野に最初に到着する始発が4時32分であることを前日に調べ
その前に並べるように調整.すでに100人以上は並んでいた.
始発が到着した後の4時45分ころの写真がこれ.後ろが全く見えない.(写真左)

・午前6時(販売開始予定時刻) 割り込み防止券(≠整理券)配られる
自分はバリューパックの130番(写真右).
本体のみとバリューパックの比は1:8くらい?意外とバリューパック多し.
04-12-12_05-15.jpg04-12-12_06-13.jpg

・午前6時15分 やっと販売開始
しかし売り場(レジ)が2つしかなく,スループット悪し.
このころから寒さに我慢できず,その場でダンス,そしてもよおし始める...

・午前7時3分 ゲト!!
ソフトはみんゴル,リッジを購入.
PSP強盗にあうかもとびくびくしながら㌔につく.
残りの列の長さをみると,大体あと400人くらいは並んでいたか?
最後尾にいる店員の手にはまだ割り込み防止券があり,まだ余裕があった様子.
ただし,1時間で150人くらいしかさばけてないので,手に入るまであと2時間は
かかると思われた.

午前7時半 帰宅,起動
途中で購入した7/11おでんをこぼさぬように食べながらみんゴル起動...
04-12-12_18-14.jpg
バッテリーはすでに充電済みで起動可能.
スピーカから音楽がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
奥さんが寝ているので急いでヘッドホン装着.こっちのほうが音は良く感じる.
続いてみんゴルUMDをセット.「キシャー」という読み取り音が多少するものの,
起動までは比較的高速だと思われる(PS2よりは1/4以下だと思う)
映像(液晶)は,きれいの一言.液晶が小さい分,テレビでPS2をやるよりきれいに感じます.
みんゴル1ラウンド楽しんだあと,DQ8を2時間やって,眠くて力尽きました...
さて,もうちょっと詳細にレポートすると,
・UMDを入れっぱなしにしながら,電源を切った後再び電源を入れると
超高速で(ものの3秒くらい)電源を切る前に戻る,これは便利
要はPCのスタンバイモードのような機能であろう
・重量感と操作性は気にはならない,人によってはちょっと重いと感じるとは思う
・ボタン部分と液晶パネル部分がシームレスにコーティングされている
デザインとしてはすっきりしているのだが,プレイ後ボタンあたりに指紋が
べったり残るのは痛い
・リモコン,イヤホン,ストラップ,なぜに白?iPodにあやかってる?
どうせなら本体も白バージョン作ってしまえばいいのに
・メモステDuoの32MBでは動画,MP3を入れるのには少ない
ただしゲームデータの保存に使えるのであるにこしたことはない
#自分はメモステ用のソケットを持ってないのでまだ試せてない
といったところでしょうか.
実は展示会等ですでにPSPを触る機会があったので,大体の感触は知っていたのですが,
これが自分のものとなるとカナーリうれしいですね.
2万円で高いと言っているあなた!これは間違いなく4万円はするシロモノです.
3万円のFOMAよりよっぽどすごい中身の技術の結晶なのです.
つまり言うまでもなく,最初はPSPで儲けることは難しそうですが...
それでもいいんです,これは.
そう思わせる出来のものです.
明日南北線で誰かコンペしませんか???
お待ちしております.


MLAB体質?

もひとつついでに
どんなに早くから準備していても
逆にトラブルに見舞われほぼ絶望的な状態になって
         ↓
プログラムは直前2, 3日前にはなぜかうまく動作する
あーんど
資料は直前に差し替え
会社でもかよorz


忙しさの感じ方の違い

blogもご無沙汰になってしまいました.
特に先月末からはほぼ毎日終電の忙しさなのです.
社内発表会を今週後半に控えております.
ともあれ,忙しいのはいいこと,と思うほうの自分としては
それほど悪い気はしてないのですが,何だかMLAB(大学の研究室)のときと
疲れ方が違う気がします
・体力的には会社のほうが余裕,ただし昼寝できないのがつらい
・精神的には,今は個人プレーで集中できるものの,研究仲間との係わり合いが
ほぼないのが苦痛
・周りにネ申とあがめるべき人がいない(ちょっとすごい程度の人はいるが)
・刺激が足りない
今の業務へのモチベーションがやや低いのもあわせ,性格的な要因で
なんかもやっとした疲れを感じている気がします
研究室時代のほうが性にあっていたんだろう...


HDD/MP3ウォークマンやっとキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!

ITmedia ライフスタイル:ソニー、MP3対応のHDDウォークマン「NW-HD3」を発売
ソニー、MP3対応のHDDウォークマン「NW-HD3」を発売
ソニーは「検討中」と報じられていたMP3対応のHDDウォークマン「NW-HD3」を発表、12月10日から発売する。

「1000曲のMP3ファイルを転送する際、これまで10時間かかっていたものが、30分以内に短縮されたという。」
って,ATRAC変換そんなにひどかったんすか・・・
ともかく,これでiPodの追撃体制はやっとできたということです.
関係ないですが,ドラクエ8早くやりたい・・・
土曜日朝に手に入ったのに,隠れプログラミングや仕事で忙しく
まだ手をつけてないですウワァァァンヽ(`Д´)ノ


Google scholar

http://scholar.google.com/
Googleの学術用検索エンジンβ版.
早速試してみました.
使い方は通常と同じ.”author:”タグを使うと著者(冒頭?)を重点検索する模様.
検索結果の順番は”Cited by”の多さ(きびすぃ~).
“author:kawada”では多すぎ
“author:kawada masato”では”M. Kawada”が引っかからないし違うのもいくつか.
“author:kawada morikawa aoyama”が完全にヒットしたっぽいです.
おお,一応SAINTがcited by 3.冷静に考えれば少ないか...
APCCとかはダメですなぁ.
そういえばこないだSAINTを見てnsのコードくれ!ってイギリスからメールが着たから,
コードあげたし,citeが増えるかもね♪
検索結果を見る限り,クローラはonline library(IEEE, ACM, SPIEなど)を中心に,
研究機関っぽいところ(.edu, .gov, ac.jpやgo.jpも)にも入っているみたいです.
勝手にAML引用ランキング!
1位 (24) author:wang morikawa aoyama (ただし5つくらい違うっぽい,それでも1位)
2位 (17) author:minami morikawa aoyama
3位 (11) author:jeong morikawa aoyama
以下,(10) nakauchi (8) imai (6) kawahara, kaneko (5) kawada
ちょっと番外編では,お仕事中を含めると,(15) itao tomoko でした.
どうやら僕はAML博士卒最下位っぽいです...すみませんorz


spamメールの量(皆さんの情報コメント求む)

最近また@niftyのspamが増えたな~(1日10通くらい)と思っていたのですが,
以前@niftyのwebからspamフィルタを有効にしたはず.
おそるおそる@niftyのwebからアカウントを見てみると
「迷惑メール(1151)」
!!??
「メールの保存期間は未読メールが30日間」とのことで,1日40通近くフィルタされ,
それに漏れた10通が実際に送られてきている模様.
もともと@nifty(旧infoweb含む)は推定しやすいIDアカウント付きのメアドなので
spamは多いのですが,ここまでとは.
ちなみに,迷惑メール送信プロバイダでも@niftyがNo.1だとか(ここより)
みなさんのプロバイダでは,spam件数&フィルタ精度はどのくらいでしょうか?
正直プロバイダ変えようと思っとります.
よかったら教えてくださいm(_ _)m


民事再生ゴルフ(123)

金曜日に有休とって,親父と弟とゴルフしてきました.
場所は,群馬県中之条町の美野原CC
例によって,また雨でした・・・orz
このゴルフ場,平日4000円(カート付き)と激安!
どうやらここは,民事再生法を適用され大リストラと業務見直しをして
1年くらい経ったところらしいです.
メンバーのロッカーの先頭にある「001 福田康夫」「002 越智道雄」の地元政治家の
名前が痛々しい・・・
スコアは123.練習したはずなのにドライバーが過去最悪で,ストレスがたまりまくり.
ティーショットがモズ落とし((c)プロゴルファー猿)になること2回,チョロ3回・・・
ただパットが,先週ゴルフ雑誌で見た宮里藍のパットの心がけに従ったら,
とてもよくなったので,それでカバーできたのが今回のスコアでした.
親父と弟と外出していろいろ話すのは10何年ぶりだろう.
ゴルフが家族を再び結んでくれるなんて,すばらしい!
次回向け俺様メモ
・たたきおろす感じでダウンスイングをとったほうがトップが出にくく距離が出る.
コースでは下がえぐれるので高さも出る,練習場では出ない.
・ドライバーのフォローで右手が使えてない.難しい・・・
ショートアイアンは打った後の芝を見る限り打ち方が線になっているようだ.


デジタル化の真の意味

ITmedia ライフスタイル:対談 小寺信良×津田大介(最終回)――著作権問題に、解決の糸口はあるか? (1/4)
上記私的複製&著作権シリーズ(全4回)も最終回.
デジタル技術の進歩と,著作権・CM中心のビジネスモデルの硬直性とのミスマッチを指摘している.
原因を日本の封建制度に探ったり,BBCがクリエイティブ・コモンズを採用したことを
取り上げて結論を出してますが,
問題の本質は↓なんですよね.

本来デジタルって「ユーザーに便利さをもたらしてくれるもの」だったはずだし、デジタル化によっていろいろな可能性が見えてきたのに、「あれ? なんで不便になってるんだろう」っていう。デジタルによってユーザーの楽しみ方だって変わったんです。変わったのに、それは自由すぎるからダメだよと。コンテンツのコピーをコントロールできないからダメだよとか。なぜか規制する方向にしか、デジタルの技術が使われていない。

品質を維持したまま,編集,配信,共有ができる技術基盤はすでにできあがっていて,
一様的ばPushサービスの先鞭を獲れる環境にあるのに,ユーザにサービスされていない.
技術はユーザにサービスされて,ユーザの感性をくすぐり,ユーザから新しいコンセプトが
出ることでまた新しい技術が生まれていくのに.
技術から新しい技術は生まれない.
技術とサービスは表裏一体で進み続けないとどちらも先に進めない.
イコール,このままじゃ日本からは新しい技術は生まれない.
困ったものだ・・・技術者の端くれとしてどうすればいいんだろう.
偉くなるか?会社を作るか?
いつも悩んでいます.


Seven years in Tibet &悲しいチベットの現状

Seven years in Tibet(1997) VHS鑑賞
物語 ★★★★☆
配役 ★★★☆☆
映像 ★★★★☆
トータル評価 ★★★★☆
久々のVHS鑑賞.アナログテープに詰まる歴史を感じる画像の乱れw
ストーリーと言うより,メッセージ性の強いノンフィクション映画.
チベットの議会が英語で行われるというハリウッドご都合主義はあるけど...
内容は,第2次世界大戦中にチベットを目指すハインリヒ(ブラピ)とペーターの2人が
戦争の捕虜になった後脱走してチベット入りし,ダライ・ラマとコミュニケーションを
とっていくが,ハインリヒの子供への思いとチベットの運命によって別れる,というもの.
ダライ・ラマとハインリヒの絆が深まっていった後,ダライ・ラマが中国からの侵略開始,
ハインリヒの子供への思いに気づいた状態で,ハインリヒに別れの決断をするところが
とても泣ける・・・こんな慈悲深い子供は・・・さすがダライ・ラマ.
実はこの映画を観て,チベットが中国に侵略されたままであることをはじめて知った.
ダライ・ラマがノーベル平和賞を取ったのは覚えていたので,てっきり解決しているのかと思っていた.
象徴的なのが,以下の2つのチベットの説明.
・ダライ・ラマ日本代表部事務所
・www.china.org.cnのチベット説明
どちらが真実の説明なのかは,他にチベットをぐぐれば一目瞭然であろう.
中国共産党が,本土統一の勢いでチベット政府の存在を帝国主義・圧制と勝手にみなし,
その解放を理由にこじつけて,寺院・仏像等の破壊・焼却を行い,ダライ・ラマを追放した
ままの状態である,が正しい解釈なのだろう.
発表された死者,その構成,損害,体制,民衆の反応などの違いもはなはだしい.
アメリカのイラク侵略,パレスチナ問題,ミャンマーの武装政権など,世界各地にはまだ
いくつかの紛争・戦略地域があるが,チベットに関しても同等,いやむしろ国際社会(国連など)が
時間の経過とともに関心が薄れたままの状態であるだけによりひどいのかもしれない.
中国は,日本には靖国問題や天然ガス問題,台湾問題などで強引な外交を取りつつ,
イラクはほぼ無関心の立場を取っているが,チベットに対して行っていることは
真実だとしたら(真実の可能性が高いが),本題をそらした行動を続けていることであり,とても卑しい.
中国の経済的発展にあやかるために他国が(国連すら)干渉できない,またはイラク関連で
うやむやになっているとしたら,情けない.
一度中国の人からも話を聞いてみてから最終的な判断をしたいが,
これから日中,米とも仲良くしていきたいのに,その気力はうせてしまいそうだ.
それくらいショックであった.