幕張で見たダメトラ?
- 2005年 10月23日
ねぇちゃんにかじりつく虎応援団
んなことやってるから、2連敗でつよー
今度はしっかりまじめに応援しましょ。
今週の幕張は、今の日本の2大イベントが集結するすごい場所だった
ねぇちゃんにかじりつく虎応援団
んなことやってるから、2連敗でつよー
今度はしっかりまじめに応援しましょ。
今週の幕張は、今の日本の2大イベントが集結するすごい場所だった
今、日本で最も元気のある地、幕張でモーターショーを見てきました。
カメラ小僧とか、車マニアの人が多いんだろうな、と思っていたら、
予想以上に若いカップル、子供連れが多く、ちょっと安心感。
40以上?の世界の車メーカー、プラスバイクメーカ、部品メーカなどが
勢ぞろいしましたが、日本が基礎技術、デザインオリジナリティ、プレゼン内容の
すべてが海外メーカーに勝ってました。
トヨタが実は期待はずれだったのだけど、日産のGTR中心のショーケース、
マツダの水素+電気ハイブリッド車、ホンダのコンセプト車はどれも
目を見張るものでした。
すべての車の中で、僕が目に付いた(お気に入りになった)のが、これ。
ホンダのコンセプト車の一つ、Sports 4 concept。
顔、流線、前後のバランス、色使い、インテリア、これらのすべてが
高いレベルで調和している印象を受けた。
足回りはまだあまり決まってない車なので、実は飾ってみたい車なのかも。
GTRは、顔がちょっと好みじゃなかったので次点。
他に目立ったのが、光岡自動車の「オロチ」をはじめとするラインナップと、
saleen、あとはやっぱりランボルギーニあたりでしょうか。
フェラーリ、ポルシェ辺りが意外としょぼかった。
11/6までやってるそうなので是非皆さんも足を運んでください。
カップルにはデートコース、一人身には目の保養(^^;;にいいですよ。
嫁さんと車でこんなに盛り上がれるなんてびっくり。
意外と我が家の車購入が早くなる?
(でもまずは中古から、と現実に走ると、冷めるんだろうなー)
諸所の事情により・・・
って、そんなつもりないのに、自分のページがないっ。
そんな18日の深夜。
会社からWebメールにアクセスできなくて困ってたら、
FTPアクセスもできないし。Webはないし。
「げ、ハックされた?なんで?」
結構冷や汗パニック。
気を落ち着けてlolipopにログインしたら、ログインできた。
「未入金のため、アカウントを停止しております」
は?そんなん知らないよ!
とりあえず入金手続きしてたら、メールアカウントが古いniftyのものになってることに気づいた。
あー、メアド登録を変え忘れていて、多分こっちに更新通知とかあったんだろうなー。
急いで入金したら、19日夕方には復活してました。
18、19日とアクセスしようとしてた皆様、すみません。
でもこの間、メールの送受信ができたのは助かった。気が利くね>lolipopさん
千葉ロッテ、ついに31年ぶりキタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
5年前に、「千葉ロッテは3年以内に優勝する」って予言して、
ちょっと遅れたけどついにこのときがキました。
3戦目で9回に4点差逆転されたときは、うーんと思ったけど、
次の日もいつものロッテの戦い方を続けていたので、
今日も期待して、会社からYahooリアルタイム観戦してました。
今回のプレーオフですごいのは、全8戦すべて2点差以内だったこと。
投手力があり、役割分担ができていて、日替わりヒーローが出る、
今の千葉ロッテの実力が出る展開で試合が進んでいたのが
今日の結果かと思います。
上に書いた展開は、対戦相手の阪神にも言えること。
そして、熱い10人目の選手がスタンドに居ることも共通。
ひさびさに、見てみたいと思う楽しみな日本シリーズです。
しかしまあ、生きている間に、阪神とロッテの日本シリーズを
見ることができるなんて、考えたこともなかったなぁ。
以前「風に乗ってみた」に書いた風の続き。
ご存知ソニーの再編で当初の予定より遅れたものの、
やっている技術について運営会議で発表しました。
もちろん本社ではなく、事業本部のくくりですが、
それでも1000人は超える集まりの、トップ10人くらいの集まり(のはず)。
さて本番。
自分の発表時間以外は入れず、控え室で待機。呼ばれて突入。
部屋の雰囲気といい、参加者の面構えといい、手続きといい、
ちょっと人数の多い博士の審議会に近い感じでした。
なんか懐かしい感じもしつつ、割りあいリラックスして発表終了。
ちょっとした賞金アップも直訴してきました(^^;;
予想した厳しさよりも、好意的なコメント多く、上司も手ごたえを感じたようです。
うちの会社、経営的にも文化的にもとやかく賑やかにされがちですが、
チャンスをつかむように、目立つ(もちろんその分頑張る)ようにすれば
それを引き上げてくれる人が必ずいるところが特長だと思います。
運も良かったのだけれども、今回もここまで来るまでに、
何人もの人に引き上げてもらったことに感謝です。
これからは、ちょっと研究はできないかもしれないけど、
開発・製造プロセス、儲けるためのビジネス展開、などで
ステップアップしていこうかな。それも楽しそう。
The eLearning Series: Systems Engineering for Software Intensive Systems
5月下旬から先週まで、このCMUの遠隔講座を受けてました。
Principles of Software Architectureという、ソフトウエアアーキテクトを
養成するプログラム。
このページを見る限り、16個の講義を受けることくらいしか分からないなあ。
実際は毎週の宿題と、実技のグループワークがあり、
この講座で学んだソフトウエアアーキテクチャ作成アプローチを
実践して、仕様書作成とCMUの講師に遠隔プレゼンをして、終わり。
これが実際のところかなりハード。アメリカの大学院の授業だから
宿題が多い。週に最低6時間、グループワークの最後のほうは
15時間くらいは費やしていただろうか。。。
もちろん通常業務はあるので、このために週末の1日はつぶれてました。
内容は、大まかに言えば上流設計のプロセス。
アーキテクチャの段階で、パターン・戦略の適用、評価、再構築を
繰り返すことで、品質が高く、リスクの小さい(あるいは、リスクを明確にした)
アーキテクチャを作るというもの。
および、そのドキュメント化。UMLのようなツールを利用する。
実践を通してこんなに身になった講座は初めて。
さすがCMUの授業。あーんど、自分も良く頑張ったものだ。
ただ、このアーキテクトの能力を生かせる環境が我が社にあるかどうか。
これが最大の難関だったりする。。。
いちおう、事業本部のトップも注目してくれているだけに、
せっかくだから「アーキテクト」を名乗って、何らかの役には立てたいものです。
ちなみに、ソフトウエアアーキテクチャ、ソフトウエア開発プロセスに
関する書籍は最近非常に増えてます。
今回の講座も、NASA, Boeing, サムソンが採用しているらしい。
UMLやコード自動分析・作成のためのツールも、
まだ研究も始まって歴史が浅い(5-10年)とのこと。
CMUの人に「研究やってみない?」って言われたけど、うーん、どうしようかなー。
会社のそばのラーメン屋、ついにハケーン!
本厚木駅から小田急線沿いに相模川方面へ5分くらいのところにあります。
(場所はグルメウォークをば)
メニューは塩ラーメンにトッピングをいれるかどうか。ベースは750円だったっけ。
ここの特徴は、抜群の麺質と、塩スープとの相性。
太くてコシがあって、何よりつやつや感、のどごしが最高。
栃木県佐野市の、竹打ち麺を毎日直送してもらっているとか。
ただ、このコストのせいか、麺が少ないうえに、大盛り(1玉プラス)が315円。
これは高い。。。
この麺をおなかいっぱい堪能したいけども、そうすると
いつもの晩御飯代の3倍以上しちゃうので、ためらってしまいます。
月1くらいでは食べたいですね。
ちなみに、10月1日に、横浜元町に2号店をオープンしたそうです。
これから大ブレイクかも?
ゴルフという競技に自分がはまっているということもありますが、
それ以外にも僕がプロゴルファー宮里藍のプレーを注目し続ける理由があります。
彼女が目指していることは常に「メンタル面での向上」。
「メンタルで10はスコアが違う」と昨年末に言うようになってから、
トップ10をはずすことはほとんどないと記憶してます。
メンタルに影響されず安定した実力を発揮するには
大きく2つのアプローチがあると考えます。
1. メンタル状態の動きを小さくする
(慣れる、肝っ玉になる、要するに緊張やプレッシャーを感じなくなること)
2. メンタル状態が動いたときに、その状態下の自分をコントロールする
(緊張やプレッシャーを感じた状態を、自分で認識し、対処制御をする、
あるいは、その状態を逆に強い向上意識に転換する)
根源的には、1.の状態になれば不安定の要因がなくなることで
問題が解決しそうです(やはりご年配の方は慣れや度胸がつくとおっしゃいます)。
しかい、逆の揺れ(興奮・集中などの良い精神状態)の効果、性格、
目的との向き不向き(スポーツ向き、社長向きなど)、慣れの逆効果などを
考慮すると、1.が唯一つの正解というわけではなさそうです。
宮里藍は、発言から分かるように2.のアプローチを追求しています。
2.の状態を想像したり、自分の過去の経験と照らしてみると、
あらゆるメンタル状態での自分を制御することが如何に難しいかが分かります。
発表しているとき然り、仕事しているとき然り、ゴルフしているとき然り。
悪いメンタル状態になったときは、たいてい悪循環に陥り、その場でリカバー
しようとすることすら考えられないものだと思うのですが、いかがでしょうか。
宮里は、メンタルに関する経験、状況を、冷静に判断し、立ち向かうための
訓練を常にしているのだと思います。
その効果、結実を確実に結果として残せるのが「プロ」なのでしょうが、
自分の成長過程として意識することは、自分でもできるはず。
宮里藍のプレー、特にボールを打っていないときの表情をみることが
僕にとって大きなsituation learningの機会になってます。
とにもかくにも、初メジャー、おめでとうございます!
これが東京23区の風景だなんてちょっと信じられないくらい、
緑も多く、子供も多い、馬事公苑です。
自宅近辺は、駅から遠いという不便さはあるものの、
砧公園に馬事公苑などの散歩場所があり、成育医療センターという
産婦人科~小児科の大病院もあって、子育てには
とてもいい場所なのだと思います。
そこまで狙って引っ越したわけではない(知らなかったことばかり)んですがね。
あ、ゴルフ練習場が近いのも、狙ったわけではありません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |